長谷川電気工事店は電気工事を通して地域の皆さまのお役に立てるよう社員一同日々努めています。このコーナーでは、街や人々の暮らしを便利に明るく安全にしている地元での活動についてご紹介しています。 |
|||
今年のノーベル物理学賞を日本人の研究者たちが受賞したのは久々に明るいニュースでしたね。受賞対象となった青色LEDは、照明やテレビ、ブルーレイ、携帯電話、スマホなどにも使われるとっても身近な技術。これほど生活に役立っている、わかりやすいノーベル賞も珍しいのではないでしょうか。 | |||
LEDと言えば、藤沢市では約32000台ある防犯灯をすべて蛍光灯からLED照明へ取り替えます。今年度から平成28年度までに、毎年1万台ずつのペースで交換していく計画です。 当社は「防犯灯協力会加盟工事店」で、主に善行地区、立石地区とその周辺の防犯灯の取り替えを担当しています! 防犯灯 って、ちょっと馴染みがない言葉かもしれませんが、 よく電柱の上の方にあって、暗くなると歩道や生活道路を照らす、細長いあれ のことです(ご家庭やお店で設置したセンサーライトや、車道を照らす道路照明灯や公園灯などとは区別されています)。 |
![]() 古い蛍光灯タイプを取り外しているところ(左)。交換後は、よりコンパクトでエネルギー効率がよく長寿命なLEDタイプに(右)。 |
||
当たり前過ぎて、普段はほとんど意識しないかもしれませんが、あの明かりが切れていて周りがよく見えなかったり、ちかちかしていたりしてたら・・・、近所にお住まいの方々や道行く人はものすごく不安になるのではないでしょうか。まちの安全・安心にとって、なくてはならないとっても重要なものなんです。 |
|||
交換工事に伺うと、ご近所にお住まいの方から、
夜道を歩くときには、たまにはちょっと見上げてみて、安全な暮らしを支える技術や市の取り組み、それに電気のありがたさについて考えてみてはいかがでしょうか。 (藤沢市のホームページにある防犯灯関連情報はこちら) |
|||
長谷川電気工事店は、ご家庭から、お店、学校、公共施設、オフィス、 工場、イベント、まちづくりまで、幅広く電気工事のご用命を承っています。 お気軽にお問い合わせください。 Tel:0466-81-6451 E-mail:haseden@shonanfujisawa.com |